
哲学は「アヒンサー(ahimsa)=暴力を振るわないこと」
行動、言葉、そして気持ちの暴力を振るわない。
特に、気持ちの暴力、つまり行動や言葉には出さないけど、ネガティブな気持ちを持つこと、ネガティブな気持ちで人と接すること、目の前の世界にネガティブなエネルギーを発すること。
この世界は、一つながりのエネルギーです。
人は自分の写し鏡であり、世界は自分の発するエネルギーによりできています。
目の前の世界が楽しい、幸せ、と思っていれば、その世界は楽しくて幸せなことが起こります。
目の前の世界が苦しい、辛い、と思っていれば、その世界は苦しくて辛いことが起こります。
望まないことが起こったとき、イライラしたり、悲しくなったり、ネガティブな気持ちになることは誰にでもあります。人間だから仕方がないです。常にポジティブな気持ちで居続けることが難しいこともあります。
でも、そんな時にいつまでも暗闇の方向を見ているのではなく、少し視点を変えて、プラスの方向に目を向けてみましょう。
目の前が全く違う世界に変わるかもしれません。
自分が変われば、世界も変わります。
世界を愛していれば、世界は私たちを愛してくれます。
Love&Peace



Yoga Rainbow HP

http://yogarainbow2013.wix.com/yoga-rainbow